Euphorbia meloformis メロフォルミス 貴青玉について紹介します。
Euphorbia meloformis メロフォルミス 貴青玉
特徴
球型のユーフォルビア。meloformisはラテン語でメロンのような形という意味。
別名は林檎キリン。
バリダとは姿形が似ている。
-
Euphorbia valida ユーフォルビア バリダ
続きを見る
原産地
南アフリカ
生長特性
夏型。暖かい環境を好む傾向がある。
冬は休眠することが多いので、水を控えめにやるか断水する。
- 春:暖かくなってくると、動き始める。
- 夏:良く育つ
- 秋:温かい時期は生長する。寒くなってくると生長が鈍り始める。
- 冬:生長が止まり、休眠することもある。
-
多肉植物・サボテンの生長特性について
続きを見る
育て方
置き場所
日当たりが良く、風通しの良いが良いところ。
-
多肉植物・サボテンの置き場所について解説
続きを見る
水やり
鉢内まで乾いてから、水やりをする。
-
多肉植物・サボテンの水やりの上手なやり方について【失敗しない】
続きを見る
肥料
緩効性の肥料を混ぜ込んでおくか、生長期に1ヶ月に1度くらい液体肥料を与えます。
-
多肉植物とサボテンの肥料について
続きを見る
ギャラリー
まとめ
Euphorbia meloformis メロフォルミス 貴青玉について紹介しました。