レビュー 道具

ご紹介、兼弥産業のスリット鉢の特徴

2021-05-26

兼弥産業スリット鉢を愛用しています。

この記事では、

兼弥産業のスリット鉢ってどんな特徴があるのだろう。 他の鉢とは何が違うのだろう?

こういった疑問に答えていきます。

兼弥産業(カネヤサンギョウ)とは

公式サイトは以下です。

https://www.kaneya-ltd.co.jp/

スリット鉢以外にも、様々な鉢の取り扱いがあります。

スリット鉢とは

上記の公式サイトに取り扱い製品が掲載されていて、slitpotという分類がされています。
実は様々な種類があります。

ただ、受注生産品とかもあるので、実際に店舗で販売されている製品は限られています。

実際に販売されていることが多いのは、CSMという型の鉢でこの記事ではCSMについて解説します。

CSMとは

スリット鉢 プラ鉢 6cm モスグリーン 10個

キャッチフレーズは「発売以来愛され続けている元祖スリット鉢」だそうです。

ラインナップは以下のようになっています。詳細は公式サイトを確認すると良いでしょう。

  • CSM-60(2号鉢)
  • CSM-75(2.5号鉢)
  • CSM-90(3号鉢)
  • CSM-105(3.5号鉢)
  • CSM-120(4号鉢)
  • CSM-135(4.5号鉢)
  • CSM-150(5号鉢)
  • CSM-180(6号鉢)
  • CSM-210(7号鉢)
  • CSM-240(8号鉢)
  • CSM-270(9号鉢)
  • CSM-300(10号鉢)
  • CSM-400(13号鉢くらい)

入手方法

公式のECサイトが無いのと、兼弥産業は個人では取引できず、法人か農家という条件があるようです。
そのため、取り扱いのある店舗経由で購入するという形になります。

使い勝手

私は、2号鉢と2.5号鉢はこのスリット鉢を使用しています。

この鉢は、ビニールポットの上位互換的な位置づけかなと考えています。
そう考えている理由は以下

  • 柔らかいけど、鉢の形状は保たれる
  • インテリア映えはしない
  • 安価

見た目はいまいちだけど、育成用の鉢としては優れています。機能性重視の鉢という認識です。

特徴

主な特徴は以下になります。

  • 丈夫
  • 軽い
  • サークリング現象を防止する
  • 高さが低め
  • 柔らかめの素材
  • 穴が空いているタイプのトレーに収まりが良い

丈夫

プラスチック製の鉢なので破損はほとんど無いです。

軽い

プラスチック製であり、なおかつ薄いので軽いです。

サークリング現象を防止する

スリットはサークリング現象を防止する効果があります。
兼弥のスリット鉢は鉢の用土の90%以上を有効活用することができると謳っています。

高さが低め

同じ号数の鉢と比べると、高さがちょっと低い傾向があります。
そのうち、詳細調査します。

柔らかめの素材

プラスチック製なのですが、柔らかい素材でできています。
持つと変形してしまうのですが、形状は元に戻ります。

穴が空いているタイプのトレーに収まりが良い

私が主に使用している、2号鉢と2.5号鉢についてはトレーの収まりが良いです。
鉢の縁がまっすぐで、他の穴に干渉しないようになっています。

おすすめするユーザ

以下の属性に当てはまる方におすすめだと思います。

  • 多肉植物を種子から育てている方
  • サークリング現象を抑えたいと考えている方

まとめ

今回は、兼弥産業のスリット鉢について解説しました。

機能性のある鉢なので、鉢の見た目にこだわりが無い場合、兼弥産業のスリット鉢を選択するというのはありだと思います。

スリット鉢 プラ鉢 6cm モスグリーン 10個

created by Rinker
ダイオ(Dio)
¥895 (2024/03/28 22:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ハイポネックス
¥495 (2024/03/29 03:29:38時点 Amazon調べ-詳細)

-レビュー, 道具