多肉植物

多肉植物の梅雨の時期の水やりについて

2021-02-10

多肉植物の梅雨の時期の水やりってどうすれば良いのだろう?

これに答えていきます。

多肉植物の梅雨の時期の水やりについて

多肉植物には夏型、春秋型、冬型と分類されています。
この分類は日本の気候に合うように分類したものです。

厳密には日本の環境と現地は環境が違うので、詳細を理解していないと、色々と問題が発生してしまいます。

ですが、大雑把に育て方が分かるというメリットがあります。
まずは、夏型、春秋型、冬型を認識しましょう。

ここでは、関東地方の梅雨の時期6月,7月頃の夏型、春秋型、冬型の水やり方法について解説していきます。
他の地域にお住まいの方は、関東地方の気候を参考にして、適宜調整してください。

また、総じて言えるのは品種によるところが大きいので、必ず品種の特性をおさえましょう。

梅雨の期間について

梅雨の期間は毎年異なります。

関東地方の梅雨入りは6月7日頃が多いです。

関東地方の梅雨明けは6下旬から7月下旬の間が多いです。

つまり、梅雨入りはあまりぶれないけど、梅雨明けは年によって大きく差があることが分かります。

厄介なのは梅雨の期間が7月まで伸びた場合です。

梅雨で厄介なのは以下の2点です。

・湿度が高い期間が続くこと
・日照時間が短いこと

これらを踏まえて水やりをしましょう。

夏型の水やり(梅雨編)

品種によって差があります。

水に濡れても問題ない品種(温かい時期に雨季がある品種)については、外に出しっぱなしでも問題無です。

そうでない品種については、春口くらいに控えめに水やりをしましょう。

乾燥気味の方が失敗しにくいです。

春秋型の水やり(梅雨編)

春秋型は適した気温である品種が多く、生長する期間とも言えます。

しかし、水やりを多くしてしまうと、高湿度状態、日照不足が続き、根腐れを起こしたりしやすいです。

多肉植物・サボテンの根腐れについて解説

多肉植物・サボテンの根腐れってどんな感じなの? どうやって治せば良いの? 根腐れは多肉植物・サボテンのトラブルの代表格かなと思います。 私も過去やらかしたことがあります。 ハオルチアの根っこだめになっ ...

続きを見る

晴れた日に軽く水やりをするのが良いでしょう。

その後、天気が悪い日が続き土が乾燥しない場合は、サキュレーターなどで風を送り強引に土を乾燥させます。

冬型の水やり(梅雨編)

冬型の傾向としては休眠期に入り始める時期です。

水やりを控えれば問題はないでしょう。

まとめ

今回は多肉植物の梅雨の時期の水やりについて紹介しました。

多肉植物・サボテンの水やりの上手なやり方について【失敗しない】

多肉植物の水やりってどうやれば良いのだろう… 前に水やりすぎて腐らせてしまったし、失敗したくないなぁ。 今回は多肉植物の水やりについて解説していきます。 サボテンにも有効です。 多肉植物の水やりの上手 ...

続きを見る

created by Rinker
ダイオ(Dio)
¥895 (2024/12/26 20:43:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ハイポネックス
¥553 (2024/12/26 20:43:46時点 Amazon調べ-詳細)

-多肉植物
-,